多摩動物公園のヒラヒラものたち
約1年ぶりに多摩動物公園に行ってきました。
まずは、昆虫館へ。ここの温室では、年中艶やかなチョウたちがヒラヒラ飛び交っているのです。
オオゴマダラの金ピカ蛹も展示してありました。
一見地味なカバタテハ。よく見ると、翅には結構複雑な模様がついてます。
目玉模様が楽しいタテハモドキ。
それから、大好きなイシガケチョウ。一年前ほどの数はいませんでしたが、また見ることができました。
今回は、イシガケチョウの幼虫もいました。
見学に来ていた小学生のひとりがイシガケチョウを見て、「これ、蛾だよ。蛾の顔してる」と友だちに言ってました。
蝶と蛾を区別する意味はあまり無いと思うけど、いわゆる蛾っぽいヒラヒラものが、私は好きです。
| 固定リンク
コメント