« メスアカケバエ | トップページ | 葉1枚・・・ »
オニグルミの雄花が花盛り。
枝先の雌花のほうは、まだ蕾・・・
ところが、その隣の樹では雌花が花盛り。
こちらは雄花のほうがこれからという感じ。
あれれ? 雄花が先に咲き出して、それに遅れて雌花・・・と思い込んでましたが、そうとは限らないのですね。 この近くの10本ほどを見てみたら、ほとんどは雄花が先でしたが、2本だけ雌花が先に花盛り状態になってました。
毎年ここでオニグルミの花を見てたのに・・・今さらながらの新発見。(^^;
2014.04.18 06:23 植物, 植物4月 | 固定リンク Tweet
順不同… 譲り合い? フレキシブルに男女共同参画!
んー、オニグルミ界にもそんな風が吹いているのかしら。 クリもそうですけれど(昔、近所の雑木林でよく見かけました)こういう地味な花も、好もしいですね。
投稿: ナッティ | 2014.04.18 11:02
☆ナッティさん 雄花雌花の咲く順番にも、命をつなぐ工夫があるんでしょうね。 今、雌花を付けてる木は、周りを男子に囲まれモテモテ。次に雄花をつける頃には、女子に囲まれモテモテ・・・ちょっとズルイかな。(^^;
目につきにくい花を見つけたときって、何か特別感があって嬉しいですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2014.04.19 05:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オニグルミの雄花と雌花:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
順不同… 譲り合い?
フレキシブルに男女共同参画!
んー、オニグルミ界にもそんな風が吹いているのかしら。
クリもそうですけれど(昔、近所の雑木林でよく見かけました)こういう地味な花も、好もしいですね。
投稿: ナッティ | 2014.04.18 11:02
☆ナッティさん
雄花雌花の咲く順番にも、命をつなぐ工夫があるんでしょうね。
今、雌花を付けてる木は、周りを男子に囲まれモテモテ。次に雄花をつける頃には、女子に囲まれモテモテ・・・ちょっとズルイかな。(^^;
目につきにくい花を見つけたときって、何か特別感があって嬉しいですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2014.04.19 05:18