« オニグルミの雄花と雌花 | トップページ | キャベーコン餅 »
早朝徘徊の帰りに買ってきたキャベツ。 外葉をはずしたら1枚で洗い桶いっぱいに。(^^;
さて、どう始末したものか・・・
2014.04.19 08:37 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
おいしそう~ですね。 直売所(?)のでしょうか。 春キャベツ、さてどのようにして食卓へ変じましたかな。
投稿: ムクロジ | 2014.04.19 20:18
☆ムクロジさん 残念ながら、こちらには野菜の直売所が無いんですよ。 このキャベツは、茨城から土曜日の朝だけやってくる八百屋さんから買いました。 八百屋さんといっても、自家栽培の野菜と仕入れたもの両方あって、もちろんネライは自家栽培の野菜。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2014.04.20 05:34
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 葉1枚・・・:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
おいしそう~ですね。
直売所(?)のでしょうか。
春キャベツ、さてどのようにして食卓へ変じましたかな。
投稿: ムクロジ | 2014.04.19 20:18
☆ムクロジさん
残念ながら、こちらには野菜の直売所が無いんですよ。
このキャベツは、茨城から土曜日の朝だけやってくる八百屋さんから買いました。
八百屋さんといっても、自家栽培の野菜と仕入れたもの両方あって、もちろんネライは自家栽培の野菜。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2014.04.20 05:34