« ツマキチョウのメス | トップページ | 春の一皿 (^^ゞ »
ベンチで食事中の人の足元にさりげなく集まる鳥たち。
静かな中にも、ある緊張感が・・・
ベンチから何かがポーンと。
ま、当たり前の成り行きですね。(^^;
最初から参加をあきらめてるコがいじらしい・・・
2014.04.25 05:21 鳥 | 固定リンク Tweet
この、参加をあきらめてる子は何の鳥でしょう? しましまみたいなのが見えるけど…
投稿: はこべ | 2014.04.25 12:03
☆はこべさん スズメです。 ときどきベンチからポーンと投げられるものは、すべてカラスがゲットしてました。(^^;
投稿: waiwai | 2014.04.25 21:11
あ。こちらもまた、超短編映画のような… いや、あるストーリーの始まりかも知れない。 ベンチからやがて、男が立つ。丸めた背中に思いを秘めつつ… 向かった先は…
春の妄想が湧きたちました。 カラス君にとっては「なーに言ってんだかー」 参加すらしない(出来ないの?シュン、あ、チュン?)雀ちゃんにとっては「どこかに、餌はー!」 でしょうか。
投稿: ナッティ | 2014.04.26 07:45
スズメですか。あまり意識したことなかったけど、背中はこんな模様だったんですね、スズメって。ありがとう(^.^)
投稿: はこべ | 2014.04.26 08:03
☆ナッティ さん 公園の鳥たちの様子、いろいろ面白くて見飽きません。 難点は、昼休み時間をオーバーしがちなこと。(^^ゞ
☆はこべさん スズメもよく見ると、なかなか洒落た羽模様してますよね。
投稿: waiwai | 2014.04.27 05:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 昼下がりの公園で:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
この、参加をあきらめてる子は何の鳥でしょう?
しましまみたいなのが見えるけど…
投稿: はこべ | 2014.04.25 12:03
☆はこべさん
スズメです。
ときどきベンチからポーンと投げられるものは、すべてカラスがゲットしてました。(^^;
投稿: waiwai | 2014.04.25 21:11
あ。こちらもまた、超短編映画のような…
いや、あるストーリーの始まりかも知れない。
ベンチからやがて、男が立つ。丸めた背中に思いを秘めつつ… 向かった先は…
春の妄想が湧きたちました。
カラス君にとっては「なーに言ってんだかー」
参加すらしない(出来ないの?シュン、あ、チュン?)雀ちゃんにとっては「どこかに、餌はー!」
でしょうか。
投稿: ナッティ | 2014.04.26 07:45
スズメですか。あまり意識したことなかったけど、背中はこんな模様だったんですね、スズメって。ありがとう(^.^)
投稿: はこべ | 2014.04.26 08:03
☆ナッティ さん
公園の鳥たちの様子、いろいろ面白くて見飽きません。
難点は、昼休み時間をオーバーしがちなこと。(^^ゞ
☆はこべさん
スズメもよく見ると、なかなか洒落た羽模様してますよね。
投稿: waiwai | 2014.04.27 05:42