« 松濤美術館 | トップページ | ミドリガメ »

2014.05.19

ジャコウアゲハの産卵

ジャコウアゲハ


昨日の多摩川観察会では、ジャコウアゲハが飛び回ってる姿を何度も見かけました。
やっととまってくれたところに、しめしめと近寄ってみたら、産卵中でした。
(上の写真をクリックで拡大していただけると、わかりやすいと思います)


ジャコウアゲハ


飛び去った後、産み付けられたばかりの卵も見せてもらいました。
草丈10cmほどのまだ小さなウマノスズクサに、フレッシュな卵がついていました。

ジャコウアゲハの卵

|

« 松濤美術館 | トップページ | ミドリガメ »

コメント

卵 形や彫紋、そして色、綺麗ですね。

投稿: 田中 肇 | 2014.05.19 19:34

☆田中 肇さん
ありがとうございます。
卵、横から撮ったのはダメダメで、残念でした。

投稿: waiwai | 2014.05.20 04:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャコウアゲハの産卵:

« 松濤美術館 | トップページ | ミドリガメ »