ジンガサハムシ
早朝徘徊で見かけたジンガサハムシの黒いタイプ。
もう1枚、とちょっと近づいたら、触角を引っ込めてしまって。(^^;
そして正面から・・・斜めからしか撮らせてもらえませんでした。(^^;
| 固定リンク
« 小さくたって | トップページ | セイヨウミツバチ »
« 小さくたって | トップページ | セイヨウミツバチ »
早朝徘徊で見かけたジンガサハムシの黒いタイプ。
もう1枚、とちょっと近づいたら、触角を引っ込めてしまって。(^^;
そして正面から・・・斜めからしか撮らせてもらえませんでした。(^^;
| 固定リンク
« 小さくたって | トップページ | セイヨウミツバチ »
« 小さくたって | トップページ | セイヨウミツバチ »
コメント
こんにちは♪
いつも楽しく拝見させていただいてます!
毎日、色々な生き物たちに出会えて羨ましい限りです。
ジンガサハムシはやっぱり綺麗ですね。私は先日の八国山緑地 での観察会でやっと、ジンガサハムシに出会えた!と喜んだのも束の間、違う種だとわかり落胆…その後もヒメカメノコハムシだったりと、なかなか難しいです。
出逢いたいムシたちは沢山いるのですが、図鑑で夢を膨らませている毎日ですf(^_^)
投稿: 角田 | 2014.05.31 23:11
☆角田さん
ありがとうございます。
遅れ気味だった虫の季節も、このところの陽気で急に本格的になった気がします。早朝徘徊もついつい長引きがちで。(^^ゞ
カメノコハムシの仲間、結構いろいろいて手ごわいですよね。毎回悩みます。(^^;)
投稿: waiwai | 2014.06.01 19:03