« べっぴんさん | トップページ | ゴマフリドクガ? »
外が何やらにぎやかなので、ベランダに出てみてビックリ! ウチのベランダに珍客が来てました。目線の先は・・・壁だけなんですけど。
ここに10年以上住んでますが、このお客は初めてです。
あ、気づかれたかな。(^^;
まず右端のコが電線に移動。
残りの2羽も飛び立っていきました。
電線で羽づくろいしてるところを、動画で少しだけ。 本当はにぎやかな鳴き声を録りたかったのですが、どういうわけかこのときは鳴いてくれなくて。(^^;
2014.07.08 05:24 鳥 | 固定リンク Tweet
わぁ~!!兄弟でしょうか~?? くちばしがかわいい~!! waiwaiさん、カミサマノオボシメシが、 また有りましたか~☆
じつはツバメは、うちの前の道路を、 低空から高空へと絶妙の弧を描いて飛んでるのに、 残念ながら、まだその姿を捉えられずですぅ~♪
投稿: リサ・ママ | 2014.07.08 22:55
☆リサ・ママさん まさにカミサマノオボシメシでした。(^^) この角度からは、めったに見られないですよね。
投稿: waiwai | 2014.07.09 07:40
可愛いお客様ですね~ うちでも前に何事?と思うようなにぎやかな声がして 覗いてみると、 シジュウカラの巣立ったばかりの幼いのが数羽網戸にはりついていました。\(;゚∇゚)/ こんな訪問はホントに珍しい。 嬉しいですよね。
投稿: ヤナギラン | 2014.07.10 00:21
おはようございます。 色がいいですね。 うまく写されてます~♪
投稿: beso | 2014.07.10 06:42
☆ヤナギランさん わぁ、シジュウカラの巣立ち雛ですかっ! いいなぁ、ウチにも来てほしい。
☆besoさん ありがとうございます。 ついてました♪(^^)
投稿: waiwai | 2014.07.10 06:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツバメ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
わぁ~!!兄弟でしょうか~??
くちばしがかわいい~!!
waiwaiさん、カミサマノオボシメシが、
また有りましたか~☆
じつはツバメは、うちの前の道路を、
低空から高空へと絶妙の弧を描いて飛んでるのに、
残念ながら、まだその姿を捉えられずですぅ~♪
投稿: リサ・ママ | 2014.07.08 22:55
☆リサ・ママさん
まさにカミサマノオボシメシでした。(^^)
この角度からは、めったに見られないですよね。
投稿: waiwai | 2014.07.09 07:40
可愛いお客様ですね~
うちでも前に何事?と思うようなにぎやかな声がして
覗いてみると、
シジュウカラの巣立ったばかりの幼いのが数羽網戸にはりついていました。\(;゚∇゚)/
こんな訪問はホントに珍しい。
嬉しいですよね。
投稿: ヤナギラン | 2014.07.10 00:21
おはようございます。
色がいいですね。
うまく写されてます~♪
投稿: beso | 2014.07.10 06:42
☆ヤナギランさん
わぁ、シジュウカラの巣立ち雛ですかっ!
いいなぁ、ウチにも来てほしい。
☆besoさん
ありがとうございます。
ついてました♪(^^)
投稿: waiwai | 2014.07.10 06:48