昆虫探検図鑑1600-写真検索マトリックス
『昆虫探検図鑑1600』付録の「写真検索マトリックス」、どうしても全部広げたところを見てみたい!
マトリックス単体を期間限定で池袋ジュンク堂で買えるという情報を得て、いそいそ買ってきました。
で、貼ってみました。(^^ゞ
ヒラヒラ飛び回るコたちは上に、主に這い回るコたちは下に、という私なりのこだわりの配置。
不器用できれいに貼れないのに加えて、部屋の広さ(狭さ)の制限もあって、この数日何度か撮ってみたのですが、どうもイマイチ。光の反射も避けられなくて。
ま、ナンダカナーの写真ですが、一応記念写真ということで。(^^ゞ
別売りマトリックス、今もジュンク堂で買えるかどうかはわかりませんが、出版元「全国農村教育協会」のサイトから買えるようです。
| 固定リンク
コメント
ほぅ~、ほぅ~、スゴイ(^^)
一覧性(データの)って、重要なんですよね?
「かわ」と言う絵本で、数冊ばらし閲覧したことあったのですが、子ども達の反響が良かったことを思い出していました。
投稿: ムクロジ | 2014.08.22 21:13
☆ムクロジさん
最初、廊下に1面ずつ並べたのですが、4面全部をいっぺんに眺めてみたくなって。(^^ゞ
写真イマイチですが、実際はなかなかの眺めですよ。(^^)
投稿: waiwai | 2014.08.23 19:49
こんなん見ると
いない虫探しゲーム!したくなる〜。
投稿: 湖人 | 2014.08.24 18:41
☆会長!
このマトリックス、いろんな楽しみ方ができますよね。(^^)
「似たもの」で並べてあるので、甲虫とカメムシの幼虫が並んでいたり、ヒラヒラものの隣がトビケラだったり・・・というのも面白いです。
投稿: waiwai | 2014.08.25 20:51