ヨモギガ
仙台で見かけたモス系ヒラヒラもの。
イタドリの花の中でさり気なく存在感を出してたお初のコ。この模様から簡単に調べられると思ったら、とんでもなかったです。(^^;
結局自力では分からず、「新・蛾像掲示板」で、ヨモギガと教えてもらいました。
ヨモギガと同じタバコガの仲間のツメクサガも近くにいました。こちらはウチの近所でも何度か見ています。
ユウマダラエダシャクよりさっぱりした模様のコ。キタマダラエダシャクというのに似てるように思いますが・・・
ヒトツメカギバ
キアミメナミシャクだと思いますが、よく似たミヤマアミメナミシャクというのもいるらしい・・・(^^;
どさくさまぎれに毛虫なんぞも。(^^ゞ
誰だかわかりませんが、黒いツンツンが可愛いと思いませんか?
【'14/09/22追記】 コウスベリケンモンの年少さんと教えていただきました。(^^)
キドクガ。成虫は前に見てました。
| 固定リンク
コメント