日比谷公園
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
鈴カステラ、ご存じでしょうか? ひと口大の鈴の形の小さなカステラ。
公園の植栽の縁石に腰かけて、その鈴カステラを地面に山盛りにしてる人がいて、なんだろうと思いつつ、傍を通り過ぎました。
ふと振り返って、びっくり! ハトが群がっていました。この公園に、こんなにハトがいたんだ。
(この方に撮影許可を取ってなかったので、膝小僧だけ出させてもらいました。この左側にも同じくらいハトが群がってます。(^^; )
その周りをスズメやカラスもウロウロ。
要領よく、転がり出た鈴カステラをゆっくり楽しむコもいれば、
かけらを囲んでにらみ合いのコたちも。(^^;
あ、ニャンもいた!
でも、鈴カステラにはまったく無関心。
でもね、その鈴カステラがすごーく気になってるコたちもいるんだよ。(^^;
一番驚いたのは、このコ。
2個の鈴カステラを苦労してくわえてる姿には笑ったけど(撮り損ねました)、その後、池の傍まで飛んで行って、ポチャン・・・
しばし、待ってから、
おもむろに。すごい! 賢い!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
昨朝見かけた、後頭部すっきりのコ。
スズガモ? でも、羽の様子が違うような・・・ 気になって、今日も公園に寄りました。
後頭部をじー・・・なんかアヤシイ。
後頭部ばかり見てて、おこられたかな。(^^;
しばらく見てたら、チョンマゲ復活。
やっぱりキンクロハジロでした。(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
駅前の電話ボックスにとまっていた、たぶんオオハガタナミシャク。
電話ボックスに貼りつくようにカメラを向けて・・・傍から見たら、なんかアヤシイ感じだったでしょうね。(^^;
先週末、大物と出会う前にも、いろんなヒラヒラものを見かけました。
キマダラクロノメイガ?
場所を変えても逆立ちにとまっていた、クビシロノメイガ
ウスアトキハマキ?
その他、撮り損ねたコたちもいくつか。
この朝は結構冷え込んだので、ヒラヒラものとの出会いは無理だろうと思っていましたが、予想に反して電車を待つ10分ほどの間に次々と。
オンシーズンに期待が膨らみます。(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この花、なんか好きなんですよねぇ。
見かけると、ついカメラを向けてしまう花のひとつです。
それなのに、このブログにアップしてなかったみたいです。(^^;
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の八国山観察会の写真です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月の八国山観察会の写真から。
紅くなってきたチョウジタデにカメラを向けて、別のものを見つけちゃいました。
セスジスズメの若齢幼虫、好きなイモムシのひとつです。(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風が過ぎ去った路上に、ヒロヘリアオイラガの幼虫がポツーン・・・近くに食草になる植物は何もありません。
台風に飛ばされたんでしょうか。
つぶらな瞳に見えるところは、顔じゃないですね。
顔はひたすら伏せてるようです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント