« ユリカモメ参上 | トップページ | フユザクラ(冬桜) »
かなり遠くにとまったのに、ズームをめいっぱいきかせて、手のプルプルを押さえつつカメラを向けていたら、 「バラ、きれいですね」 と声をかけられました。
そ、そうですね・・・ (^^;
2014.11.15 07:15 日記・コラム・つぶやき, 虫類 | 固定リンク Tweet
こんにちは♪ 私も良くあります(*^^*) 葉っぱにとまった小さな虫を息を殺して撮っていると、「何か珍しい草なんですか?」とか(笑) 虫だと知ると話が広がらず去っていってしまう人( ノД`)…
もう虫の姿も少なくなりましたね。 我が家の飼育ケースには来年の春を待つオオミズアオの蛹がいます。 無事に越冬できるかなぁ。頑張ってもらいたいです!
投稿: 角田 | 2014.11.15 17:42
やはり、我々変人扱いを受ける一族は周りに他人がいないことを確認しながら・・・・・・ 意に反して見つかってもすらっとぼけられる心の準備が必要かと (ΦωΦ)ふふふ…
投稿: アライグマ | 2014.11.15 18:45
☆角田さん オオミズアオ! それは楽しみですね。(^^) 虫と聞いてひいてしまう人もいますが、逆にどれどれと寄ってくる人もいて、その反応の違いもなんか面白いと思ってしまいます。(^^ゞ
☆アライグマさん 以前、タケニグサを撮ってて変人扱いされたこともあります。 植物観察の集まりだったんですけどね。(^^;
投稿: waiwai | 2014.11.16 06:03
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アキアカネ・・・:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
こんにちは♪
私も良くあります(*^^*)
葉っぱにとまった小さな虫を息を殺して撮っていると、「何か珍しい草なんですか?」とか(笑) 虫だと知ると話が広がらず去っていってしまう人( ノД`)…
もう虫の姿も少なくなりましたね。
我が家の飼育ケースには来年の春を待つオオミズアオの蛹がいます。
無事に越冬できるかなぁ。頑張ってもらいたいです!
投稿: 角田 | 2014.11.15 17:42
やはり、我々変人扱いを受ける一族は周りに他人がいないことを確認しながら・・・・・・
意に反して見つかってもすらっとぼけられる心の準備が必要かと
(ΦωΦ)ふふふ…
投稿: アライグマ | 2014.11.15 18:45
☆角田さん
オオミズアオ! それは楽しみですね。(^^)
虫と聞いてひいてしまう人もいますが、逆にどれどれと寄ってくる人もいて、その反応の違いもなんか面白いと思ってしまいます。(^^ゞ
☆アライグマさん
以前、タケニグサを撮ってて変人扱いされたこともあります。
植物観察の集まりだったんですけどね。(^^;
投稿: waiwai | 2014.11.16 06:03