« ホシハジロの雌 | トップページ | イヌザクラの紅葉 »
先週の多摩川観察会で見かけたヒラヒラものたち。 ウラナミシジミは、陽にあたってめいっぱい翅を広げて、いつもの感じとは違って見えました。
それから、秋色に溶け込んでたベニシジミ。
2014.11.24 06:27 虫類 | 固定リンク Tweet
詳しくはないのですけれど、確かにこうまで翅を拡げた姿って、目にしたことがありません。 精一杯のオシャレ…いいえ、季節が過ぎ、命も過ぎてゆくことの証でしょうか。
秋色に溶け込んだ子と、優しく受け入れている葉との会話は、どんなものだったのでしょうね。 心に染み入るひとコマです。
せ、先日のいいにゃんにゃん大集合には、感激してしまって、なあーーんにも言えませんでしたにゃぁ。
投稿: ナッティ | 2014.11.24 09:44
☆ナッティさん ありがとうございます。 優しいお言葉を添えてくださって、拙い写真の趣きが深くなりました。(^^)
投稿: waiwai | 2014.11.25 05:34
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウラナミシジミ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
詳しくはないのですけれど、確かにこうまで翅を拡げた姿って、目にしたことがありません。
精一杯のオシャレ…いいえ、季節が過ぎ、命も過ぎてゆくことの証でしょうか。
秋色に溶け込んだ子と、優しく受け入れている葉との会話は、どんなものだったのでしょうね。
心に染み入るひとコマです。
せ、先日のいいにゃんにゃん大集合には、感激してしまって、なあーーんにも言えませんでしたにゃぁ。
投稿: ナッティ | 2014.11.24 09:44
☆ナッティさん
ありがとうございます。
優しいお言葉を添えてくださって、拙い写真の趣きが深くなりました。(^^)
投稿: waiwai | 2014.11.25 05:34