« 寒くても | トップページ | ユリカモメ »
大きなビニール袋が気になって近寄ってみたら、ハボタンの苗が入っていました。
キャベツか何かの大安売り、といった感じで袋にぎっしり。こんなふうに運ぶんですね。
2014.12.19 06:38 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
そこの花壇をお正月用にリニューアルでしょうか? 私はまったく年の暮れの気分になれなかったんですが、 葉牡丹見ると、お正月気分がフツフツと・・・(笑)
投稿: リサ・ママ | 2014.12.19 20:40
☆リサ・ママさん そうそう、ハボタンはお正月のイメージですよね。 植込み用に育ったハボタンの株は重いので、こういう形で出荷されるんだそうです。
投稿: waiwai | 2014.12.21 04:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ビニール袋の中身は:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
そこの花壇をお正月用にリニューアルでしょうか?
私はまったく年の暮れの気分になれなかったんですが、
葉牡丹見ると、お正月気分がフツフツと・・・(笑)
投稿: リサ・ママ | 2014.12.19 20:40
☆リサ・ママさん
そうそう、ハボタンはお正月のイメージですよね。
植込み用に育ったハボタンの株は重いので、こういう形で出荷されるんだそうです。
投稿: waiwai | 2014.12.21 04:54