« カルガモのシーズン | トップページ | ゴイシシジミ »

2015.05.18

バラモンジン

バラモンジン


「これ何かな?」と父が指差す先に、見覚えのある姿形。
あ、ここにもバラモンギクが・・・いやいや、花の色が違う!
バラモンギクは八国山で何度も見てますが、バラモンジンは初めて見ました。

バラモンジン


バラモンジン


バラモンジン

 
 
その他、実家周辺の道端の花事情。(^^;

ノハラムラサキ。今まで、花の小さなワスレナグサと見てました。

ノハラムラサキ


国道沿いでは、シラホシムグラがニョキニョキ。

シラホシムグラ


先月線路近くで見たオランダフウロは実が目立ってきました。

オランダフウロ


それから、1カ月ほど前のヒメナズナ。
ヒメナズナの花が開いたところは、なかなかとらえられないので。

ヒメナズナ


ナズナつながりで、同じ日に見たイヌナズナ。

イヌナズナ


|

« カルガモのシーズン | トップページ | ゴイシシジミ »

コメント

昨年、従妹が何の花と写真を送ってきて、バラモンジンと分かってすぐ、1時間も電車に乗って見に行きました。
なにしろ牧野図鑑の最初のページの最初に載っているのに、写真も見たことがない花だったからです。
そのときのタネから芽が出て、ベランダで細長い葉が20cmくらいに伸びています。

投稿: 田中 肇 | 2015.05.18 21:26

☆田中 肇さん
おお、ご自宅で育てられてるんですね。

初めてバラモンギクを見たとき、最初にたどり着いた名前が「バラモンジン」でした。

『日本帰化植物写真図鑑』には、バラモンジンの冠毛の写真しか掲載されていなくて、ネットをあれこれ調べて「バラモンギク」という名前を自主採用。(^^ゞ

そういったこともあって、何となく「バラモンジン」という名前を憶えていました。

投稿: waiwai | 2015.05.19 05:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バラモンジン:

« カルガモのシーズン | トップページ | ゴイシシジミ »