« ヒョウ柄いろいろ | トップページ | 黒耀石(黒曜石) »
霧ヶ峰の湿原一面に見える白いポツポツ(写真クリックして拡大表示を見ていただくと、少しはわかりやすいかも)・・・ 何かな? 友人にイワショウブ、と教えてもらいました。
う~む、木道を外れて近くで見てみたい。(^^;
湿原を巡る途中に1カ所だけ、間近で見られるところがありました。 生憎、対向者の方々がゾロゾロ続いてて、私がカメラを向けてるところに足を止める方続出。 なんか落ち着かなくてボケボケに・・・というのは言い訳。(^^;
2015.09.03 19:29 植物, 植物8月 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イワショウブ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント