タイワンウオクサギ
与那国3日目の午後、ひとりで歩いていたときに目にとまった植物。
この実が見たことあるような無いような・・・
観察中毒の仲間たちの協力を得て、やっと「タイワンウオクサギ」にたどり着きました。
名前の「タイワン」、「クサギ」はわかるとして、「ウオ」?
ネット検索で、「木材を、水中眼鏡の枠、疑似餌の材料に用いる」という記述を見つけました。
(奄美群島生物資源Webデータベース:
http://www.amami.or.jp/kouiki/seibutsusigen/index.html )
この「疑似餌」が、名前の由来かな。
| 固定リンク
コメント
(* ̄∇ ̄*)カラフルでないヤブガラシみたい。
投稿: アライグマ | 2015.09.21 08:27