« スダチ胡椒 | トップページ | 外と内と »
落ち葉がメヒシバに絡まってる・・・いや、もしかして何かの蛹? と思ったのですが、違いました。
オトナのクモ(たぶんササグモ)と、卵から出てきたばかりの幼いクモたち。親が子どもの誕生を見守ってたんでしょうか。 もっと接近して撮ればよかったかもしれませんが、なんか遠慮する気持ちが働いてしまって。(^^;
2015.10.12 21:58 虫類 | 固定リンク Tweet
枯葉?蛹?それにしても目の付けどころが違いますね、さすが!
投稿: nonta | 2015.10.13 08:51
☆nontaさん やっぱり枯葉だった、ゴミだった、というのがほとんど。 でも、たま~にこういうことがあるんですよね。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2015.10.14 04:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ササグモの親子?:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
枯葉?蛹?それにしても目の付けどころが違いますね、さすが!
投稿: nonta | 2015.10.13 08:51
☆nontaさん
やっぱり枯葉だった、ゴミだった、というのがほとんど。
でも、たま~にこういうことがあるんですよね。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2015.10.14 04:41