« クワノメイガとアヤナミノメイガ | トップページ | チャバネセセリの幼虫 »

2015.10.08

ジュウガツザクラ

ジュウガツザクラ


これも新宿御苑で。
名前のとおり10月に見るのは、初めてかもしれません。

ジュウガツザクラ


過去記事を掘ってみたら、11月、12月、2月・・・ けっこうアップしてました。(^^;

|

« クワノメイガとアヤナミノメイガ | トップページ | チャバネセセリの幼虫 »

コメント

去年、月に2~3回で、新宿御苑に通っていました。ジュウガツザクラは1月~5月、10月~12月に咲いていました。去年は、9月は閉苑していたので見ていないのですが、過去の観察では9月にも花を見ています。「十月」の名前がありますが、けっこう長い間、咲いているみたいですね。(^_^)
去年、見ていて、冬芽の数がやたらと多いことに気が付きました。なかには枝いっぱいにびっしり冬芽が付いているものもありました。冬芽の中には、冬芽のまま枯れたものもあるようでした。もっと詳しく観察してみると面白いかもしれません。

投稿: ひなた | 2015.10.09 17:45

☆ひなたさん
秋から春まで、けっこうダラダラと咲いてますね。
いつも10月以外のときに「十月じゃないのにジュウガツザクラ」と笑って見てました。(^^ゞ

花ばかり気にしてて、冬芽に目がいってませんでした。
ありがとうございます。

投稿: waiwai | 2015.10.10 04:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジュウガツザクラ:

« クワノメイガとアヤナミノメイガ | トップページ | チャバネセセリの幼虫 »