« 今朝の風景 | トップページ | 郡山ブランド野菜モニターツアー おまけ編 »
紅い実をいっぱいつけた見慣れない樹。 札に書かれた「ナナミノキ」は、何となく聞いたことがあるような・・・。
本来は西日本に分布するとか。6月ごろ、私好みのコマゴマした紫色の花が咲くようです。
いつも行ってる公園とは別の新しい公園。去年より植栽が育ってきた感じはありますが、まだまだ殺風景。でも、ときどき行ってみようと思います。(^^;
2015.11.19 05:58 植物, 植物11月 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ナナミノキ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント