« 見つけた! その12 | トップページ | 今朝の月・・・ »

2015.11.28

キッショウテン

キッショウテン


灰緑色、というのでしょうか。緑色をおびた明るめの灰色に縁のアクセントが効いてました。

新宿御苑の大温室。もちろん色鮮やかな花も様々咲いてたのですが。(^^;

キッショウテン


リュウゼツランの仲間で、やっぱり花は何十年に一度だけ咲いて、後は枯れてしまうようですね。(^^;

キッショウテン


 → 前に見たアオノリュウゼツランの花

|

« 見つけた! その12 | トップページ | 今朝の月・・・ »

コメント

キッショウテンの葉は、まるっとカワユイですね~♪
高知の室戸岬の遊歩道にあるリュウゼツランは、
ひときわ背高だったので、目印に便利だったんですが、
先日行ったら、折れてしまって無残な姿でした。
知らぬ間に花が咲き終わったらしいです。
数十年に一度の花を見られなくて、残念・・・(u_u。)

投稿: リサ・ママ | 2015.11.28 16:41

☆リサ・ママさん
なかなかいい感じの植物でしょ。(^^)
花は何十年に一度、というのも、悠々たる育ちっぷりで心惹かれますが、それだけ花を見る機会が限られるのがツライ。(^^;

私がリュウゼツランの花を見たところ、前は畑だったんですが、その後宅地化され、もう名残も何もなくなってしまいました。

投稿: waiwai | 2015.11.29 05:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キッショウテン:

« 見つけた! その12 | トップページ | 今朝の月・・・ »