« ヨコバイ・・・ → アカフコガシラウンカ | トップページ | おくらの新芽 »

2015.12.13

おっさん・・・

猫


じゃないことが、この夏判明。でも、適当な呼び名が思いつきません。(^^;

夏以来の再会。サンクチュアリとして区切られた柵越しに呼びかけたのですが、

猫


ずんずん奥に行ってしまい、

猫


猫


ガリガリやって、

猫


姿を消しました。

猫


また会えるといいなぁ。

|

« ヨコバイ・・・ → アカフコガシラウンカ | トップページ | おくらの新芽 »

コメント

・・・ウッフッフゥ~
ハンサム・レディ、と言ってしまうと、ちょっとおもねる、かも知れませんね、巧言令色すくなし仁!とかあ~?
かと言って、オッサンおばはん、では愛がなさ過ぎるし。
源義仲と行動を共にした巴御前から、トモエちゃん、なぁんて??

投稿: ナッティ | 2015.12.13 10:38

☆ナッティさん
素敵な名前を考えてくださって、ありがとうございます。(^^)

巴御前については、高校のとき古文の先生が熱く語ったイメージが強烈に残っています。(^^;
その名前をいただくのは、おそれ多いような・・・やっぱり「おっさん」でしばらくいこうと思います。

投稿: waiwai | 2015.12.14 05:31

私もその古文の先生の熱い授業を聴いてみたかったです。私も巴御前を語らせたら熱くなるのです。
静と巴。一人は時の権力なにするものぞと命を賭して舞い、一人は愛のために獅子奮迅のいくさを戦う。
日本史に特筆すべきこの二人の女性が同時代に生きた不思議に胸打たれます。

投稿: 万作 | 2015.12.14 09:44

☆万作さん
古文の教科書には巴御前は載ってなくて、確かガリ版刷りの資料が配られたと思います。
その先生の授業、教科書からはみ出たときがすごく面白かったです。(^^)

投稿: waiwai | 2015.12.15 06:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おっさん・・・:

« ヨコバイ・・・ → アカフコガシラウンカ | トップページ | おくらの新芽 »