« クロヒラタアブ | トップページ | 見つけた! その13 »

2015.12.20

ユキワリイチゲ

ユキワリイチゲ


目黒自然教育園の奥の奥に、1輪だけ咲いていました。

他の草木の隙間から、ほとんど盗み撮り。(^^;

ユキワリイチゲ


蕾もひとつだけ。

ユキワリイチゲ

|

« クロヒラタアブ | トップページ | 見つけた! その13 »

コメント

ユキワリイチゲもう咲き出しましたか。
目黒は3月1日前後に満開だと記憶しているのですが。

●\^∇^へーへーへー

花期が長いんですね。

投稿: アライグマ | 2015.12.20 22:49

☆アライグマさん
そうですね。本格的な花期はその頃ですが、例年暮れから少しだけ咲き出します。
落ち葉に紛れて、その気になって見ないと気がつかないかもしれません。

投稿: waiwai | 2015.12.21 06:36

waiwaiさん、おはようございます。
今年が特別なんだと思ったのですが
毎年この時期から咲きだすのですか。
こちらはなんとなくみんな暖かさに浮かれて、
つぼみが膨らんだり、すこし咲きだしたりしています^^

投稿: ブリ | 2015.12.22 08:16

☆ブリさん
この冬はやっぱり暖かいですね。
先日多摩川の観察会でも、ヒメオドリコソウが咲き出してるのを見つけました。
ホトケノザは晩秋からけっこう花を見ますが、ヒメのほうはいつもは律儀に春になってから咲き出すのに。

投稿: waiwai | 2015.12.23 06:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユキワリイチゲ:

« クロヒラタアブ | トップページ | 見つけた! その13 »