« 見つけた! その14 | トップページ | カタバミ大根 (^^; »
20日ほど前、ベランダの放ったらかしの鉢にいるところを保護(=拉致)。 シジミ、とベタな名前をつけました。(^^ゞ
カタバミを小さな鉢に移植して、新居を用意しました。 気に入ってくれたかどうか・・・
下の写真は、昨日撮ったもの。ちょっと大きくなった?
2016.01.28 19:03 虫類 | 固定リンク Tweet
わぁ~ぃ、成長がタノシミ( ^ω^ )
投稿: リサ・ママ | 2016.01.28 21:12
よし安倍清明のように成長するまで毎日呪を聞かせて式神に仕立てよう。 (/||| ̄▽)/ アノクタラサンミャクサンボダイ・・・
投稿: アライグマ | 2016.01.28 21:35
☆リサ・ママさん このままウチの子にしてていいものかどうか、思案中です。 羽化が早まってしまうおそれも十分考えられるので。(^^;
☆アライグマさん 春まで眠ってるよう呪文をかけてください!
投稿: waiwai | 2016.01.29 05:32
waiwaiさん、おはようございます。 waiwaiさんのお家のお子様、 快食快○でお元気そうですね。 その後いかがですか^^
投稿: ブリ | 2016.02.11 07:42
☆ブリさん アドバイスに従って、相手が見つからない時期にオトナになってしまわないよう、外に置いています。 昨日の昼間は、鉢のフチでじっとしてましたが、今日は見かけませんでした。 あまりしょっちゅう見ると落ち着かないかな、と自制してます。(^^;
投稿: waiwai | 2016.02.11 19:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウチの子 (^^ゞ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
わぁ~ぃ、成長がタノシミ( ^ω^ )
投稿: リサ・ママ | 2016.01.28 21:12
よし安倍清明のように成長するまで毎日呪を聞かせて式神に仕立てよう。
(/||| ̄▽)/ アノクタラサンミャクサンボダイ・・・
投稿: アライグマ | 2016.01.28 21:35
☆リサ・ママさん
このままウチの子にしてていいものかどうか、思案中です。
羽化が早まってしまうおそれも十分考えられるので。(^^;
☆アライグマさん
春まで眠ってるよう呪文をかけてください!
投稿: waiwai | 2016.01.29 05:32
waiwaiさん、おはようございます。
waiwaiさんのお家のお子様、
快食快○でお元気そうですね。
その後いかがですか^^
投稿: ブリ | 2016.02.11 07:42
☆ブリさん
アドバイスに従って、相手が見つからない時期にオトナになってしまわないよう、外に置いています。
昨日の昼間は、鉢のフチでじっとしてましたが、今日は見かけませんでした。
あまりしょっちゅう見ると落ち着かないかな、と自制してます。(^^;
投稿: waiwai | 2016.02.11 19:08