« ツマキチョウ | トップページ | ヤマコウバシの花 »
このコも、目黒自然教育園で。今シーズン初見。
暖かい日差しの中でまったりしてるところを、 目が可愛いとか、ウロコ模様がカッコイイとか、
尻尾長~いとか。しげしげ見てしまいました。(^^ゞ
2016.04.12 19:52 動物(虫・鳥以外) | 固定リンク Tweet
ああ、春! このコたちがもしゃもしゃ、またはするりぬらりと活躍し始めると、本当の春がやって来たあー!と嬉しくなりますね。
日曜日、都県(埼玉との)境の河岸段丘そばで、もっと長ーいコ見ましたが、 一瞬のことでダレだか判別できず…
投稿: ナッティ | 2016.04.13 09:07
☆ナッティさん まだ目覚めたばかりでぼーっとしてるようでした。 おかげで、じっくり見ることができました。
ナッティさんがご覧になったコ、尻尾の色はどうでした? ニホントカゲの子どものメタリックブルーの尻尾、じっくり見てみたいものです。
投稿: waiwai | 2016.04.13 19:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ニホンカナヘビ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ああ、春!
このコたちがもしゃもしゃ、またはするりぬらりと活躍し始めると、本当の春がやって来たあー!と嬉しくなりますね。
日曜日、都県(埼玉との)境の河岸段丘そばで、もっと長ーいコ見ましたが、
一瞬のことでダレだか判別できず…
投稿: ナッティ | 2016.04.13 09:07
☆ナッティさん
まだ目覚めたばかりでぼーっとしてるようでした。
おかげで、じっくり見ることができました。
ナッティさんがご覧になったコ、尻尾の色はどうでした?
ニホントカゲの子どものメタリックブルーの尻尾、じっくり見てみたいものです。
投稿: waiwai | 2016.04.13 19:23