コナアカミゴケ・・・
なんか可愛いとカメラを向けつつ、確か前にも見たことが・・・ 最近こういうのが多くて。(^^;
朧な記憶から掘り出したのが、3年前の多摩川観察会での写真。
う~む、頼りない記憶からより新たに調べたほうが速かったかな・・・。
あらためて調べてみると、「コナアカミゴケ」の他に、「コアカミゴケ」というのもあるみたい・・・。両者の違いを説明しているページもありますが、地衣類についての知識がないので、内容はさっぱり。(^^;
さらに、同じ写真を使って、「コナアカミゴケ」と「コアカミゴケ」を別ページに掲載しているサイト、見つけてしまいました。たぶん、どちらかを修正した際、古いページを残したままにしたのが、ネット検索でヒットしてしまってるのだと思います。
さらにさらに、別のサイトでは「日本にはコアカミゴケは生育していないことが明らかになった。今までコアカミゴケとしていたのは、コナアカミゴケに訂正すべき」といった記載まで・・・ 「可愛い」をエサに、知らず禁断の沼に引き入れられそう。(^^;
| 固定リンク
コメント