« シナアブラギリの雌花と雄花 | トップページ | 最後の残留組が・・・ »

2016.05.01

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ


光の当たり具合で、だいぶ感じが変わりますね。
残念ながら翅を開いてはもらえなかったけど、撮れただけで嬉しい。(^^)

毎年のように見てる気がしてましたが、どうも4年ぶりだったみたいです。(^^;

ウスバシロチョウ


観察中毒の仲間たちと、久しぶりに横沢入へ。
いろいろヒラヒラしてました。(^^)

サカハチチョウ

サカハチチョウ


スジグロシロチョウ

スジグロシロチョウ


シロオビクロナミシャク

シロオビクロナミシャク


キクキンウワバ
せっかく見つけて声をかけてもらったのに、私がモタモタしてて、撮れたのはこの1ショットだけ。(^^;
名前の由来の「金色」の部分が緑色に見えるのは、まわりの緑が写りこんだのかな。

キクキンウワバ

|

« シナアブラギリの雌花と雄花 | トップページ | 最後の残留組が・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウスバシロチョウ:

« シナアブラギリの雌花と雄花 | トップページ | 最後の残留組が・・・ »