« ジャコウアゲハ | トップページ | マエベニノメイガ »
先週、奥武蔵で見かけたコたち。
スペースの差が、相手を気遣う余裕の違いに出てる? (^^;
2016.05.11 06:09 猫 | 固定リンク Tweet
それでも高い所に登りたがるネコ……それだけ、高い位置の方が精神的に安定するんでしょうね。同じネコでも、道を歩いているときに出くわすとビクビクしているのに塀の上にいるとき出くわすと、けっこう余裕をかましていがち。 見下ろされる位置にいるネコはつねに相手が気になるのかも?
投稿: 星谷 仁 | 2016.05.11 08:30
☆星谷 仁さん 確かに、猫は高いところ好きですね。 下のコの柔らかな(と感じられた)眼差しに勝手な意味づけしましたが、位置関係が気になってたのかもしれませんね。
もしかしたら、上のコがこっちに落ちてくるんじゃないかと心配だったのかも。(^^;
投稿: waiwai | 2016.05.11 20:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 段違い:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
それでも高い所に登りたがるネコ……それだけ、高い位置の方が精神的に安定するんでしょうね。同じネコでも、道を歩いているときに出くわすとビクビクしているのに塀の上にいるとき出くわすと、けっこう余裕をかましていがち。
見下ろされる位置にいるネコはつねに相手が気になるのかも?
投稿: 星谷 仁 | 2016.05.11 08:30
☆星谷 仁さん
確かに、猫は高いところ好きですね。
下のコの柔らかな(と感じられた)眼差しに勝手な意味づけしましたが、位置関係が気になってたのかもしれませんね。
もしかしたら、上のコがこっちに落ちてくるんじゃないかと心配だったのかも。(^^;
投稿: waiwai | 2016.05.11 20:05