« ミドリシジミ | トップページ | ムーちゃん »
実は、今回のプチ遠出のメインターゲットは、ミドリシジミの♀。(^^ゞ でも、すぐに翅を開いてみせる♂と違って、♀は手ごわくて。なんとか翅の表が見えるように撮れたのは、上のショットだけでした。(^^;
それでも、さまざまに魅力的なヒラヒラものたちに出会えたので、やっぱり出かけてよかったです。(^^)
イチモンジセセリ
ホソミスジノメイガ
キエダシャク
ハガタキコケガ
キマダラセセリ
チャオビヨトウ
ウスグロアツバ
トビイロリンガ
2016.06.04 06:04 虫類 | 固定リンク Tweet
げっ ミドリシジミなのに緑じゃない♀ (>д<)やられた
(o_ _)o ~~~ばた
投稿: アライグマ | 2016.06.04 08:31
☆アライグマさん 鳥でいうと、オオルリの♀も全然瑠璃色じゃないですよね。(^^;
投稿: waiwai | 2016.06.05 21:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミドリシジミの♀:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
げっ
ミドリシジミなのに緑じゃない♀
(>д<)やられた
(o_ _)o ~~~ばた
投稿: アライグマ | 2016.06.04 08:31
☆アライグマさん
鳥でいうと、オオルリの♀も全然瑠璃色じゃないですよね。(^^;
投稿: waiwai | 2016.06.05 21:17