キアシドクガ
イモムシ塾の観察会でのヒラヒラものを、もう一つ。
羽化したばかりのキアシドクガを見かけました。
横から見ると、やっぱりシロチョウ系に見えますよね。(^^;
名前に「ドクガ」とついてるけど、毒はないようだし。
間もなく翅を開いて、よく見る形になりました。
蛹もありました。
それから、下の写真は翌朝宿の近くで見かけたコ。
キアシドクガを初めて見たのは、ちょうど10年前の虫の日でした。
この年、目黒自然教育園でのキアシドクガによるミズキの食害、ピークだったようです。(^^;
| 固定リンク
コメント