台湾で見たトンボたち
今回、お天気に恵まれたせいもあって、さまざまな虫たちを見ることができました。
特にヒラヒラものを多く見ましたが、トンボもいろいろいました。
以下、何とか調べがついた(と思われる)トンボたち。和名、中国名、学名の順に載せておきますが、違ってたらぜひご指摘ください。
アカスジベッコウトンボ 善變蜻蜓 Neurothemis ramburii
どうしても翅にフォーカスがいってしまう。(^^;
シロオビカワトンボ 中華珈蟌 Psolodesmus mandarinus mandarinus
出会った中で、一番心惹かれたトンボです。
ナカハグロトンボ 短腹幽蟌 Euphaea formosa
ここまでは明らかに見たことのないトンボで、比較的調べやすかったのですが、「日頃見てるのと似てる」というのがかえって悩ましい。(^^;
タイワンオオシオカラトンボ 鼎脈蜻蜓 Orthetrum triangular
シオカラトンボでもオオシオカラトンボでもないのはわかっても、その先が・・・
キイトトンボ 黃腹細蟌 Ceriagrion melanurum
日本でなら迷わないのに、他に眛影細蟌という黄色いイトトンボがいて、迷いました。(^^;
| 固定リンク
コメント