クイナ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ウチのベランダの紅菜苔、1本ヘロヘロと伸びてきたなと見ていたら、本日1輪開花しました。
下のほうにもいくつか蕾が出ています。紅菜苔を栽培するには鉢が小さかったかな。それでも食卓に彩りを添えてくれそうです。(^^)
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の八国山観察会の写真です。ナンダカナーのも含めて鳥の写真が多めです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1/12 16時半少し過ぎた頃の富士山。
昨年暮れに見つけた新たなビューポイントから、「ダイアモンド富士」を狙ってみましたが、光が強すぎて。難しいもんですね。(^^;
少し経ってから見たら、太陽の沈む位置が富士山のてっぺんから少しずれていました。
実はその前日に思いついたのですが、そのときは既に太陽がほとんどかくれた後。この日が、ダイアモンド富士にぴったりだったようです。(^^;
おまけで、1/18 16:42 の富士山と太陽のツーショット。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何年ぶり、いや何十年ぶりかの北の丸公園。
集合場所に向かう途中、アズキナシの紅い実が目にとまりました。
かなり大きな樹。
だいぶ前に新潟で花を見たことがありますが、実はたぶん初めて。
で、例によって途中からターゲット変更。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
17時少し前、ビルの背後から姿を現しつつあるのに気がつきました。
なんか、とっても大きく見えました。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の多摩川観察会の写真です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家近くの神社で、今シーズンも見たという記録。(^^ゞ
葉はすっかり落ちて、黄色い実が辺りに散らばっていました。
葉が残っているところをまた見たいと昨秋も寄ったはずなんですが・・・ そのときのは何故かアカタテハの写真ばかり。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家近くの池に、今年もミコアイサが来ていました。
去年より多くて、数えた限りでは16羽ほど。
♀はウチの近所でも見られるので(1羽だけですが)、♂をメインにカメラを向けました。
♂はみんな群れの中にいましたが、♀のほうは群れからずっと離れたところで、ひとりの時間(?)を楽しんでるコも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント