« アトリ | トップページ | ダイアモンド富士・・・ »
先日北の丸公園で催されたスズメを愛でる集いでの写真・・・ のほんの一部。(^^;
動画でも。(^^ゞ
2017.01.19 07:53 鳥 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、おはようございます。 スズメさんたち、以前より少なくなったように おもいます。 スズメを愛でる集いというのは 可愛いのももちろんですが、 そういう事情もあるのでしょうか。
投稿: ブリ | 2017.01.19 09:45
☆ブリさん いえ、ただスズメ好きが集まっただけです。(^^ゞ 公園の片隅にシートを敷いて、そこで持ち寄ったおやつを食べつつ、まったりスズメを眺めて楽しみました。けっこう寒かったですが。(^^;
スズメが減っているという話は少し前に聞いたことがありますが、私の周辺では特にそんな感じはしません。 全体的にはどうなんでしょうね。
投稿: waiwai | 2017.01.19 18:58
スズメってなかなか写せないんだよね~~ 小さいし~~~~ ちょこまか動くし~~~ それなのに車の中にいるとすぐ近くにいても逃げないんだよね~~~~ でも大抵運転中でカメラが出せない。 (TヘT;)
投稿: アライグマ | 2017.01.19 19:29
☆アライグマさん そうそう、前に車で鳥見に連れて行ってもらったとき、いろんな鳥を車内から観察しました。 スズメに限らず、車で近づくと意外と逃げないんですよね。 で、ドアを開けたとたん、バババッ!(^^;
投稿: waiwai | 2017.01.20 05:15
ふくら雀、かわいいですね。 宮部みゆき『三島屋変調百物語』を読んでいましたら、「ふくら雀」の言葉がありました。 季語にとられているように、冬の日にぷっくりと膨らんだ雀のことかと思いきや、調べたら、振袖に合わせる帯の結び方なんですね。 結ばれた帯の画像を見ると、雀がぱっと飛び立つ (日本画によく見かけますね) ときの翼にそっくりな華やかさ。 これを「ふくら雀」と名付けたセンスに感心しました。
投稿: 万作 | 2017.01.20 12:38
☆万作さん 成人式用に誂えてもらって、でも成人式には出なかったので、一度も着ないままになっていた振袖を大学の卒業式のときに着ました。そのときの帯はやはり「ふくら雀」でした。 ああ、遥か昔のことになってしまいました。(^^;
投稿: waiwai | 2017.01.20 19:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スズメ日和:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、おはようございます。
スズメさんたち、以前より少なくなったように
おもいます。
スズメを愛でる集いというのは
可愛いのももちろんですが、
そういう事情もあるのでしょうか。
投稿: ブリ | 2017.01.19 09:45
☆ブリさん
いえ、ただスズメ好きが集まっただけです。(^^ゞ
公園の片隅にシートを敷いて、そこで持ち寄ったおやつを食べつつ、まったりスズメを眺めて楽しみました。けっこう寒かったですが。(^^;
スズメが減っているという話は少し前に聞いたことがありますが、私の周辺では特にそんな感じはしません。
全体的にはどうなんでしょうね。
投稿: waiwai | 2017.01.19 18:58
スズメってなかなか写せないんだよね~~
小さいし~~~~
ちょこまか動くし~~~
それなのに車の中にいるとすぐ近くにいても逃げないんだよね~~~~
でも大抵運転中でカメラが出せない。
(TヘT;)
投稿: アライグマ | 2017.01.19 19:29
☆アライグマさん
そうそう、前に車で鳥見に連れて行ってもらったとき、いろんな鳥を車内から観察しました。
スズメに限らず、車で近づくと意外と逃げないんですよね。
で、ドアを開けたとたん、バババッ!(^^;
投稿: waiwai | 2017.01.20 05:15
ふくら雀、かわいいですね。
宮部みゆき『三島屋変調百物語』を読んでいましたら、「ふくら雀」の言葉がありました。
季語にとられているように、冬の日にぷっくりと膨らんだ雀のことかと思いきや、調べたら、振袖に合わせる帯の結び方なんですね。
結ばれた帯の画像を見ると、雀がぱっと飛び立つ (日本画によく見かけますね) ときの翼にそっくりな華やかさ。
これを「ふくら雀」と名付けたセンスに感心しました。
投稿: 万作 | 2017.01.20 12:38
☆万作さん
成人式用に誂えてもらって、でも成人式には出なかったので、一度も着ないままになっていた振袖を大学の卒業式のときに着ました。そのときの帯はやはり「ふくら雀」でした。
ああ、遥か昔のことになってしまいました。(^^;
投稿: waiwai | 2017.01.20 19:31