« シロハラ | トップページ | クイナ »
土曜日、久しぶりに目黒自然教育園に寄りました。 入ってすぐのところで、嬉しいお出迎え!(^^)
帰ってから、フユエダシャクの誰か、と当たりをつけて調べたのですが・・・ 自力ではわからず、詳しい方に「シロテンエダシャク」と教えていただきました。通常3月ごろから出てくるとか。
園の奥のほうにもいました。
早春の花を期待してたのですが、ユキワリイチゲの花は見られず、フクジュソウは芽を出したところでした。
2017.01.30 06:10 植物, 虫類, 植物1月 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シロテンエダシャク:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント