« ジャコウアゲハの蛹 | トップページ | 11年ぶりのアカハジロ »
去年2月から今年1月の間、ここをにぎわしてくれた猫たち。 にゃんにゃんにゃんの日を祝して・・・ 今年もこのカタチ。(^^ゞ → 去年のにゃんにゃんにゃんの日
2017.02.22 02:22 猫 | 固定リンク Tweet
「ネコ勉」というのを御存知でしょうか。私はこれまで,ウェブの動画を閲覧する際に「〇秒後に広告をスキップ」と出たら迷わずスキップしていましたが,ある音楽の動画を閲覧した時に再生された広告「ネコ勉」はなぜか魅入られて最後まで観てしまいました。それに飽き足らず「ネコ勉」広告そのものの動画を検索して繰り返して観ております。観て,涙腺崩壊しています。
投稿: 万作 | 2017.02.25 16:42
☆万作さん ありがとうございます。 「ネコ勉」、ジワジワきますね。そして、涙腺崩壊。σ(^^;)
投稿: waiwai | 2017.02.25 20:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: にゃんにゃんにゃんの日なので:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
「ネコ勉」というのを御存知でしょうか。私はこれまで,ウェブの動画を閲覧する際に「〇秒後に広告をスキップ」と出たら迷わずスキップしていましたが,ある音楽の動画を閲覧した時に再生された広告「ネコ勉」はなぜか魅入られて最後まで観てしまいました。それに飽き足らず「ネコ勉」広告そのものの動画を検索して繰り返して観ております。観て,涙腺崩壊しています。
投稿: 万作 | 2017.02.25 16:42
☆万作さん
ありがとうございます。
「ネコ勉」、ジワジワきますね。そして、涙腺崩壊。σ(^^;)
投稿: waiwai | 2017.02.25 20:35