« イカナゴ | トップページ | マダラエグリバ »

2017.04.29

ギョイコウ(御衣黄)

ギョイコウ


多摩森林科学園での名残りの花見。もう数日経ってしまいましたが、その時見た桜です。(^^;

今回は何となくギョイコウにカメラを向けました。

ギョイコウ


見返り通りのギョイコウの案内板に、「ウコンとは遺伝的にほぼ同一で、枝変わりの関係にある。個体によっては、一部の枝に’鬱金’の花をつける」とありました。見上げると、なんと案内板の説明どおり、ウコン(鬱金)に見える一枝が!

ギョイコウ


下の写真は、近所で見たギョイコウ。
多摩森林科学園のと比べると、淡い色合いです。

ギョイコウ


でも、花の終わりは、歌舞伎の隈取りみたいに派手。

ギョイコウ


|

« イカナゴ | トップページ | マダラエグリバ »

コメント

ギョイコウ、好きなんです。元・職場にありました。ソメイヨシノ・ウワミズザクラなどに押されてか、育ちも悪く、、、。
ウコンと、そういう関係ですか。🌸も奥が深いなぁ。

投稿: ムクロジ(無患子) | 2017.04.30 12:20

☆ムクロジ(無患子)さん
桜もいろいろあって面白いですね。
中でも、マメザクラ系のミドリザクラが好きなんですが、多摩森林科学園のはなくなってしまいました。
他で見られる場所を探そうと思いつつ、今シーズンは果たせませんでした。来年こそ!、と今から思ってます。(^^;

投稿: waiwai | 2017.04.30 21:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギョイコウ(御衣黄):

« イカナゴ | トップページ | マダラエグリバ »