« 信州で見たスミレ | トップページ | 夏日 »
ムーちゃん(オオムラサキの幼虫)に会えました。(^^)
先週の信州2日目は雨になったので、予定を変更して北杜市オオムラサキセンターへ。
緑色に変わってきているムーちゃんがいました。
まだまだ小さくて茶色いムーちゃんたちもいっぱい。
それから、ムーちゃんの近くにいたお子さまたち。
エノキハムシ ムーちゃんの手強いライバル。
マメドクガ
シロトゲエダシャク
2017.05.20 06:09 虫類 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、おはようございます。 ムーちゃんかわいいですよね。 ただこのお顔が蛹になるときに 最初に落ちるんだそうですね。 内側の大事なところは すでに蛹の中に入ってしまっていると いうことなんでしょうね。 すごいなぁと思います^^
投稿: ブリ | 2017.05.20 08:01
☆ブリさん イモムシ界のトップアイドルですよね。(^^) イモムシ時代も何度か脱皮して、そのときもお面というかかぶり物的なものが取れますね。 それをコレクションしている人もいるとか。(^^;
投稿: waiwai | 2017.05.20 19:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雨のおかげで:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、おはようございます。
ムーちゃんかわいいですよね。
ただこのお顔が蛹になるときに
最初に落ちるんだそうですね。
内側の大事なところは
すでに蛹の中に入ってしまっていると
いうことなんでしょうね。
すごいなぁと思います^^
投稿: ブリ | 2017.05.20 08:01
☆ブリさん
イモムシ界のトップアイドルですよね。(^^)
イモムシ時代も何度か脱皮して、そのときもお面というかかぶり物的なものが取れますね。
それをコレクションしている人もいるとか。(^^;
投稿: waiwai | 2017.05.20 19:20