« オオカモメヅル | トップページ | ムクドリ »
思い立って、始発電車でプチ遠出。 気に入ってるここからの眺め。先回とは、すっかり景色の色が変わっていました。
オオヨシキリが「ギョギョシ、ギョギョシ」とにぎやか。それに混じってセッカの声もしていましたが、姿は見つけられませんでした。
2017.05.29 20:04 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この水田と林の風景、テレビで見るアフリカのサバンナを連想してしまいます。 まばらに生えた木があり、家や人が見えないからでしょうか。木の下の草むらに、ライオンは居ないですよね。
投稿: 田中 肇 | 2017.05.30 20:28
☆田中 肇さん 富士山が見えると、サバンナとは違うのが分かりやすいんですけどね。 ライオンはいませんが、奥の森では、ときどき猫に出会います。
投稿: waiwai | 2017.05.31 05:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の風景:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
この水田と林の風景、テレビで見るアフリカのサバンナを連想してしまいます。
まばらに生えた木があり、家や人が見えないからでしょうか。木の下の草むらに、ライオンは居ないですよね。
投稿: 田中 肇 | 2017.05.30 20:28
☆田中 肇さん
富士山が見えると、サバンナとは違うのが分かりやすいんですけどね。
ライオンはいませんが、奥の森では、ときどき猫に出会います。
投稿: waiwai | 2017.05.31 05:27