« キエダシャク | トップページ | 上が・・・ »
ウチのパクチー、今回は花盛りにしてしまいました。(^^; 前のときは気がつかなかったピンクの葯が可愛いと、記念写真を撮りました。
・・・ ここまでが、2週間前の話。 今はもう実りのシーズンを迎えています。(^^;
2017.06.01 06:45 日記・コラム・つぶやき, 植物 | 固定リンク Tweet
「実りのシーズン」ですか♪
栽培は、よくするのに、、、。 ここまで到達する前に、お腹の中に消えてます。
投稿: ムクロジ(無患子) | 2017.06.01 13:52
ふぅーーーん 花の形などを見るとセリ科なんですね。 ハナウドなどと花の形も似ている。 (◎-◎;)
投稿: アライグマ | 2017.06.01 21:10
なかなか可愛い花なんですね~♪ 花とか種とかは、食べませんか~?? ちなみに 私は葉っぱも食べられません(u_u。)
投稿: リサ・ママ | 2017.06.01 23:53
☆ムクロジ(無患子) さん ほったらかしにしてた結果です。(^^;
☆アライグマさん せり科の花は、みんな似たような感じですね。 花だけの写真で「これは何?」と聞かれたことがあります。(^^;
☆リサ・ママさん 花は何度かつまんでサラダや炒飯にトッピングしました。 可憐な花ですが、しっかりパクチーのかほり♪ (^^;
投稿: waiwai | 2017.06.02 05:36
ナント可愛らしい花! ピンクの葯はチャームポイントですね〜〜♫
投稿: shuku | 2017.06.03 11:28
☆shukuさん 葯の色に気がつくと、ちょっと嬉しくなりますね。(^^)
投稿: waiwai | 2017.06.04 16:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: パクチーの花・・・:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
「実りのシーズン」ですか♪
栽培は、よくするのに、、、。
ここまで到達する前に、お腹の中に消えてます。
投稿: ムクロジ(無患子) | 2017.06.01 13:52
ふぅーーーん
花の形などを見るとセリ科なんですね。
ハナウドなどと花の形も似ている。
(◎-◎;)
投稿: アライグマ | 2017.06.01 21:10
なかなか可愛い花なんですね~♪
花とか種とかは、食べませんか~??
ちなみに
私は葉っぱも食べられません(u_u。)
投稿: リサ・ママ | 2017.06.01 23:53
☆ムクロジ(無患子) さん
ほったらかしにしてた結果です。(^^;
☆アライグマさん
せり科の花は、みんな似たような感じですね。
花だけの写真で「これは何?」と聞かれたことがあります。(^^;
☆リサ・ママさん
花は何度かつまんでサラダや炒飯にトッピングしました。
可憐な花ですが、しっかりパクチーのかほり♪ (^^;
投稿: waiwai | 2017.06.02 05:36
ナント可愛らしい花!
ピンクの葯はチャームポイントですね〜〜♫
投稿: shuku | 2017.06.03 11:28
☆shukuさん
葯の色に気がつくと、ちょっと嬉しくなりますね。(^^)
投稿: waiwai | 2017.06.04 16:47