« ハシブトガラスの幼鳥 | トップページ | 残念 (^^; »
父の思い出の地巡りで出会った小さなヒラヒラもの。この状態で頭から翅端まで2㎝はなかったと思いますが、なかなかの存在感。
翅の模様からヤガの仲間と見ました。でも、触角の様子から「もしかしたらノメイガの仲間?」と途中で迷い出してしまって。(^^;
さんざん迷って悩んで、やっとこの名前にたどり着いたと思ったら、「ニセシロマダラコヤガに似る。外見での識別は難しい」・・・ orz
2017.06.14 04:49 虫類 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シロマダラコヤガ・・・?:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント