« ナショナル・モス・ウィーク 2017 ファイナル | トップページ | シジュウカラの幼鳥 »

2017.07.31

オクノフウリンウメモドキ

オクノフウリンウメモドキ


南会津でのあさんぽで見つけた花。
その場では誰だかわからず、後から「フウリンウメモドキの変種、オクノフウリンウメモドキ」と教わりました。
「オクノ・・・」は葉裏が無毛とのこと。葉裏も撮っててよかったです。(^^ゞ

オクノフウリンウメモドキ

オクノフウリンウメモドキ

オクノフウリンウメモドキ


その他、南会津で心惹かれた樹の花。・・・コマゴマしたのばかり。(^^;

ホナガクマヤナギ
少しだけ、実もありました。

ホナガクマヤナギ

ホナガクマヤナギ

ホナガクマヤナギ

ホナガクマヤナギ


クロヅル
名前の由来は、つるの色とか。
前にも見た記憶だけはあるのですが、このブログにもメインサイトのほうにも未アップで、どこで見たかはおぼろ。(^^;

クロヅル

クロヅル

クロヅル


ハナヒリノキもあちこちで見かけましたが、こちらは前にアップしてたので今回は省略。

|

« ナショナル・モス・ウィーク 2017 ファイナル | トップページ | シジュウカラの幼鳥 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オクノフウリンウメモドキ:

« ナショナル・モス・ウィーク 2017 ファイナル | トップページ | シジュウカラの幼鳥 »