宮古島の夜
沖縄遠征の楽しみのひとつは、夜の観察。宮古島では、初日の晩に宿の周りを軽く巡りました。
宿は宮古諸島のひとつ、伊良部島(いらぶじま)にとったので、正しくは伊良部島の夜ですね。(^^ゞ
この夜いろいろ出会った中で、私の記憶にとどめたいコたちをアップしておきます。
ホオグロヤモリ
沖縄では普通にいるヤモリとのことで、宿でもチィーチィー鳴き声がしてました。
J隊長のおかげで、ホオグロヤモリのお腹をシゲシゲと観察。(^^ゞ
卵が2個、お腹に入ってるのが透けてみえました。
やっと解放されて、ヤレヤレえらい目に遭った、と思っているように見えました。(^^;
それから、豊満ボディの方。
アシヒダナメクジ、と名前にナメクジがついてますが、ナメクジの仲間とは違うとか。
翌朝も、宿近くで見ました。移動していく様子が面白いくて、動画で。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント