« キボシトックリバチとウスバキトンボ | トップページ | コスカシバ »

2017.10.02

タヌキノチャブクロ

タヌキノチャブクロ


また今年もキノコ三昧の集まりに参加できました。(^^)v
例年より1カ月ほど早い開催で、私にとってはお初のキノコがいろいろ・・・ 全部は覚えられないので、一番印象深かったのをアップしておきます。(^^ゞ

キツネノチャブクロというのは何となく知っていましたが、タヌキ・・・もいたとは。
ころころ丸い形が可愛いですよね。(^^)

タヌキとキツネ、採ってきたのを比べると、タヌキのほうが表面が滑らかな感じでした。
キツネは土から、タヌキは木から生え、どちらも幼菌は食べられるとのこと。翌朝のシカ肉のスープに入ってるのを食べてみたら、コリコリした食感がいい感じでした。

タヌキノチャブクロ

キツネノチャブクロ


それから、ニオウシメジ。
これは事前に採って持ってきてくださったものですが、そのボリュームにびっくり!
「仁王」さま、とても食べられそうには見えません。(^^;
でも実際は、ストーブの上で素焼きにして、醤油や塩をちょっとつけただけでも十分美味しかったです。

ニオウシメジ

ニオウシメジ


|

« キボシトックリバチとウスバキトンボ | トップページ | コスカシバ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タヌキノチャブクロ:

« キボシトックリバチとウスバキトンボ | トップページ | コスカシバ »