キノコ三昧の集いの帰りに見た中から、記憶に留めたい植物2種。どちらも初めて見ました。
ステゴビル(捨て小蒜)
名前の語感から何となく邪悪なイメージを持ちましたが、実際は私好みの可憐な花でした。(^^;
名前の由来は、「食用にならずに捨ててしまう蒜」で、ハタケニラの仲間とか。




ナガバノヤノネグサ(長葉の矢の根草)
さらに私好みのコマゴマ花。
現地では何だかわからず、帰ってきてからテキトーに「ホソバノヤノネグサ」で検索したら、「ナガバノ・・・」がヒット。ともあれ、自力でたどり着けて嬉しいです。(^^ゞ




コメント