« 今夕の月 | トップページ | チャレンニャー (=^・^=) »
昨日、蕾をいっぱいつけたサンシュユを見つけました。ちょっとしわの寄った実も、ちらほら残っていました。
花が見られるのは、2カ月ぐらい後かな・・・ なんと!ほんの一部ですが、咲き出してました。
春の到来を感じさせる、私の大好きな花のひとつ。でも、これから冬のピークを迎えるこの時季の花は、なんか寒そうで、あまり嬉しくないですね。(^^;
2017.12.21 06:02 植物, 植物12月 | 固定リンク Tweet
サンシュユは、花束を頂いて^_^ 綺麗な実だなと、感心した思い出があります。庭で見かけるのと印象が違い(*_*) 生薬なんですねえ。
投稿: ムクロジ(無患子) | 2017.12.21 13:18
☆ムクロジ(無患子)さん サンシュユの花束、いいですね。(^^) 名前は漢方薬からでしょうね。
投稿: waiwai | 2017.12.22 06:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: サンシュユ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
サンシュユは、花束を頂いて^_^
綺麗な実だなと、感心した思い出があります。庭で見かけるのと印象が違い(*_*)
生薬なんですねえ。
投稿: ムクロジ(無患子) | 2017.12.21 13:18
☆ムクロジ(無患子)さん
サンシュユの花束、いいですね。(^^)
名前は漢方薬からでしょうね。
投稿: waiwai | 2017.12.22 06:33