« イカル | トップページ | 池が・・・ »
先日参加した植物観察会で、雪の残る畑の見慣れない作物に足が止まりました。何かな? 全体の姿は、前に見たサンチュに似ています。同じように下から順に葉をかき取って収穫するのでしょうね。
後からやってきた畑の方のお話では、「ケール」とのこと。 私が知ってるケールとは葉の形がだいぶ違っていましたが、調べてみたら、「カーリーケール」とか「サラダケール」と呼ばれる種類のようです。
2018.01.29 06:40 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物1月 | 固定リンク Tweet
よく、まぁヒヨドリに狙われずに。 さすがプロ。虫食いがないですかね(^-^)。
投稿: ムクロジ(無患子) | 2018.01.30 12:44
1枚目を見たとき、サバンナの奇妙な樹の並ぶ森林かと思いました。
投稿: 田中 肇 | 2018.01.30 20:36
☆ムクロジ(無患子)さん そういえば、ここではヒヨドリは見ませんでした。 翌日の別の観察会では、ブロッコリー畑をやらかしてるのを目撃しましたけど。(^^;
☆田中 肇さん 確かに、そんな感じしますよね。雪が見えてますが。(^^;
投稿: waiwai | 2018.01.31 05:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ケール畑:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
よく、まぁヒヨドリに狙われずに。
さすがプロ。虫食いがないですかね(^-^)。
投稿: ムクロジ(無患子) | 2018.01.30 12:44
1枚目を見たとき、サバンナの奇妙な樹の並ぶ森林かと思いました。
投稿: 田中 肇 | 2018.01.30 20:36
☆ムクロジ(無患子)さん
そういえば、ここではヒヨドリは見ませんでした。
翌日の別の観察会では、ブロッコリー畑をやらかしてるのを目撃しましたけど。(^^;
☆田中 肇さん
確かに、そんな感じしますよね。雪が見えてますが。(^^;
投稿: waiwai | 2018.01.31 05:24