展開のとき
トップが柵の外に出ていました。
寛いでいるところを邪魔しちゃったかな。σ(^^;)
トップの兄弟も外にいたのに、すぐに中に戻っていってしまいました。
もう片方は、奥のほうにほんの一瞬。(^^;
母親のハナちゃんは、ひとり狩りモード。
固い冬芽が解けてきてるように、トップたちもそれぞれに動き出しているようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トップが柵の外に出ていました。
寛いでいるところを邪魔しちゃったかな。σ(^^;)
トップの兄弟も外にいたのに、すぐに中に戻っていってしまいました。
もう片方は、奥のほうにほんの一瞬。(^^;
母親のハナちゃんは、ひとり狩りモード。
固い冬芽が解けてきてるように、トップたちもそれぞれに動き出しているようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の多摩川観察会での残念ショット。(^^;
河川敷の枯れ草の中にキジが見え隠れしてて、それを何とか撮りたいとカメラをウロウロさせていたら、突然左手からノスリがワァッとキジへ!
一瞬でキジは飛び去り、残ったのは獲物を逃してションボリのノスリの丸い背中。(^^;
その近くにもう1羽やってきたのですが、どちらも遠くて、ボケ写真を増やしただけでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トップたちの様子を見に行ったら、このコがひとりでいました。
いつもはジーッとこっちを見るのに、この日は、ちょっと細目を開けただけ。
ホントに眠かったのか。
慣れて警戒心を解いてくれたのか。
ただ撮りばかりで、興味がなくなったのか・・・ (^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バレンタインデーの頃に咲き出すことから「バレンタイン桜」と呼ばれていた、近所の早咲きの桜。
数日前に、今年の開花は遅いかなと思いつつ様子を見に行ったら・・・ ない!
ご近所ネットの情報によると、1月の大雪のときに倒れてしまって片付けられたとか。
このときの雪中徘徊でずっしり雪が覆いかぶさった桜を見たのに、バレンタイン桜に思いが至りませんでした。orz
上の写真は、今日別のところで見た、バレンタイン桜と同じ品種と思われる(たぶんカワヅザクラ)桜。
ここに引っ越してきた翌春から15年、毎年楽しませてもらってました。(T_T)/~~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例によって所用のついでに寄った目黒自然教育園で、ちょうど見ごろのセツブンソウの花を見ました。
花の小ささは、去年しっかり頭に入れたせいか驚きませんでしたが、入口近くでけっこうにぎやかに咲いていたのにビックリ。あれ? 去年もこうだったかな。(^^;
いつも見ている(と記憶している)園の奥のほうのは、いつもどおりの寂しさ。(^^;
園の奥では、フクジュソウやユキワリイチゲも咲いてました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨朝の実家近くの池。氷と水の境目あたりに、他のカモたちに混じって数羽のミコアイサの姿がありました。
かなり遠かったけど、今まで撮れてない立ち姿などをゲット。(^^)
1カ月前にオオハクチョウたちを見たあたりは、がっちり凍っていて、誰もいませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント