« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月の32件の記事

2018.03.31

イヌシデとアカシデの雌花

イヌシデ 3/24


3/22にイヌシデとアカシデが並んでるのを見つけてから2日後(3/24)、また行ってみました。
さて、イヌシデの雌花は・・・ まだほとんど冬芽状態。(^^;

しばらく眺めてて、雌花序が伸び出しているのをやっと見つけました。

イヌシデ雌花 3/24


さらにしつこく3/29に行ってみたら、だいぶにぎやか(?)になってました。

イヌシデ雌花 3/29

イヌシデ雌花 3/29

 

アカシデのほうは、3/24の時点でかなり出ていました。

アカシデ 3/24


ちょっと垂れ下がってきてるのも。

アカシデ雌花 3/24


3/29には、長く伸びて垂れ下がっていました。

アカシデ雌花 3/29


アカシデ雌花 3/29


どちらの雌花も手の届かないところにしかなくて、詳細な様子まではわかりませんでしたが、一応存在は確認したということで。(^^ゞ

アカシデの花の詳細については、たざびーさんのページでどうぞ!
たざびーさん、イヌシデの花もぜひ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.30

今朝の風景

朝日


日の出の時刻は過ぎてるのに、なかなか太陽が顔を出さないなと眺めていたら、目隠し?黒帯?を付けた状態で登場。

朝日


それから、ようやく全体の姿が見えました。
いろいろ厄介なものの濃度が、かなり高いようです。(^^;

朝日


朝日


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.29

眠い・・・

猫

 

眠い・・・


猫


 
にゃふぁあ~

猫


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.28

桜にヒヨドリ

ヒヨドリ


近所の公園で、満開の桜に夢中なヒヨドリを見かけました。

ヒヨドリ


下の写真は、2月に撮ったもの。
別ものに見える。(^^;

ヒヨドリ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.27

コチドリからミヤマセセリへ (^^;

コチドリ


先日の観察会で、4年ぶりにコチドリを見ました。

前より撮りやすかったのに・・・

コチドリ


手前にやってきたミヤマセセリのせいで、見失いました。(^^;

ミヤマセセリ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.26

ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ)

ビロウドツリアブ


今年もこのズングリムックリモコモコに出会うことができました。
なんと!ちょうど1年前もスミレとのショットをアップしてました。(^^;


去年は撮れなかった長い口吻に、今年は焦点を当てて・・・ たまたま撮れただけですが。(^^ゞ

ビロウドツリアブ


ビロウドツリアブ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.25

満開宣言

ソメイヨシノ


昨日のニュースで、東京での標準木が満開になったと報じていました。
先日アップした桜並木も、昨日通ったときにはほぼ満開になっていました。


下は、一昨日ウスズミのチェックで寄ったときに見た満開のコヒガン(たぶん)。
ウスズミの開花は、まだ先のようでした。

コヒガン


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.24

屋根の上と樹の上と

猫


先日の多摩川観察会で寄ったお寺の屋根に、
にゃん登場 (=^・^=)

樹の間狙いのズーム!

猫


あ゛~ orz

猫


でも慈悲深く、こちら側に姿を見せてくれて

猫


行ってしまいました。

猫


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.23

イヌシデとアカシデ

赤羽緑道公園


花で、両方が並んで植えられているのに気がつきました。

イヌシデと、

イヌシデ


アカシデ。

アカシデ


雄花序の色と長さの違い(アカシデのほうが短い)で満足して、雌花序をおさえないで終わりました。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.22

カツラの花

カツラ


近所の公園のカツラの花。ソメイヨシノより先に、見ごろの時季を迎えました。

雄花と、

カツラ雄花


雌花。

カツラ雌花


カツラの花を撮ってると、たいがい何の鳥が来てるのかと聞かれます。(^^;
桜にカメラを向けてるときは、そんなことないのに。


下の写真は、午前中用足しついでに通った桜並木。
昨日雪混じりの雨が降ったわりには、開花が進んでいました。

桜並木

ソメイヨシノ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.03.21

窓飾り (=^・^=)

猫


このコがいるだけで、ぐんと雰囲気アップ。(=^・^=)

あまりに動かないので、もしかしてよくできた置物?と迷い出したころに、頭だけ少しだけ。(^^;

猫


猫


前に別のお宅で撮った窓辺のコ → 「置物・・・
ドアを飾ってたコも → 「ドア飾り?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.20

コゲラ

コゲラ


先日のプチ遠出では、ヒレンジャク以外の鳥にも何度かカメラを向け、ナンダカナー写真を増やしました。(^^;
その中で、一番気に入ってるのがこれ。↑
枝をしっかり抱えてカカカッとやってるのが撮れてました。

これだけではナンなので、顔が見えてるのも。

コゲラ


シジュウカラは、よく見かけるわりにはなかなか撮れない鳥。
いつもピントが合いそうなところで、行ってしまうんですよねぇ。

シジュウカラ

シジュウカラ


それに比べて、モズは一か所に留まってる時間が長いので、撮りやすいはずなんですが・・・ (^^;

モズ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.19

シロテンエダシャク

シロテンエダシャク


土曜日に寄った目黒自然教育園で。
いろいろ期待してたのですが、寒かったせいか、出会えたヒラヒラものはこのコだけでした。

サイズを測ってみたり、

シロテンエダシャク


立派な触角を撮ってみたり・・・ 辛抱強く付き合ってくれました。(^^;

シロテンエダシャク


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.18

開花宣言

ソメイヨシノ


昨日、出先で見たソメイヨシノ。開花予想より早く開いてる!

でも、帰ってから、東京の開花宣言が出されたことを知りました。(^^;

ソメイヨシノ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.17

ヒレンジャク

ヒレンジャク


先日のプチ遠出で、想定外のところでヒレンジャクを見かけました。

「見た」という証拠写真としても厳しいですが、一応「ヒ」の証拠も押さえました。(^^;

ヒレンジャク


それから好物のある場所ならもっと見られるのではと期待して行ってみたのですが、ヒレンジャクは、そしてヒトもいませんでした。(^^;

ヤドリギ


ヤドリギ


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の八国山観察会の写真です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.16

迎撃モード・・・ (=^・^=;

猫


きれいなコだなと、挨拶前にまず1枚・・・

すぐに無礼者に気がついて、迎撃モードに入ってしまいました。(=^・^=;

猫


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.15

今朝の月

月


今朝5時半ごろ東の空に見えた月。

月


そのほんの数分前はこんな具合でした。

月

月


ついでに、昨朝プチ遠出で見た月も。右上に写ってるの、わかるでしょうか。(^^;

月


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.14

今朝の風景

風景


3カ月ぶりの、始発電車でのプチ遠出。
うっすら富士山も見えてましたが、あまりに淡くて撮れませんでした。(^^;
 → 先回見た富士山


風景


風景


風景


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.13

オカヨシガモ

オカヨシガモ


近所の池にミコアイサの♀が戻ってきていると聞いて探していて、オカヨシガモの♂を1羽見つけました。(^^;

一時は千羽近くいた冬ガモ、半分ほどに減りました。(オカヨシは一番手前にいます)

オカヨシガモ


 
ついでに、10日ほど前に皇居東御苑近くで見たカモたちもアップ。

オカヨシのイケメン・トリオ

オカヨシガモ


ぴったり息の合った(?)オカヨシのカップル。
水面下はどうなってるんでしょうね。

オカヨシガモ


ハシビロガモのカップルも。
こちらは、それほど息が合ってるわけではないようでした。(^^;

ハシビロガモ

ハシビロガモ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.12

ベニマシコ

ベニマシコ♀


近所の川岸で、セイタカアワダチソウの実をモグモグしてたベニマシコ♀。
先月末に撮ったものですが、一応見たというメモとして。(^^ゞ


かなり遠くて、もうちょっと寄りたいとほんの少し前に動いたら、すぐに飛び立たれてしまいました。(^^;

ベニマシコ♀


その前に、聞いたことがあるような無いような鳴き声がしきりにしていました。声のするほうを適当に撮った中に、♂の姿が入った1枚がありました。

ベニマシコ♂


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.11

磐梯山

磐梯山


娘のムコどのの運転で、彼らの結婚の報告に母の墓前へ。
ちょっと春っぽい空に、磐梯山が姿を見せてました。

電線が、ちょっと残念。(^^;

磐梯山


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.03.10

忙しい・・・

猫


忙しいから、相手はできないニャ

猫


あ、貢物は受け付けるニャ

猫


 
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月の多摩川観察会の写真です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.03.09

オガタマノキ

オガタマノキ


先日の東御苑での植物観察会で。

最初、花がないと思ったのですが、1つ2つ見つけてもらい、そして高いところにはけっこう咲いているのに気がつきました。(^^;

オガタマノキ


それにしても、前にも見てるけど、こんなに大きな樹だったかな・・・ 10年以上経っていたのにびっくり!(^^;

オガタマノキ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.08

ホシヒメヨコバイ

ホシヒメヨコバイ


先週末の植物観察会で、つい。(^^ゞ

美しい翅の模様を捉えたくて追い回したのですが、これが精一杯。(^^;

ホシヒメヨコバイ


クロスジホソサジヨコバイもいました。

クロスジホソサジヨコバイ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.07

シロチドリ

シロチドリ


先回の三番瀬では忙しなく動き回ってばかり
だったのに、今回はまったりしている姿も見ることができました。

それにしてはボケ写真ばかりですが、丸く撮れたので、まぁいいかな。(^^ゞ

シロチドリ


シロチドリ


シロチドリ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.06

ハマシギ

ハマシギ


今回の三番瀬では、ハマシギの大群が近くにやってきてくれました。
鳥の写真はトリミングしてアップすることが多いのですが、今回はすべてノートリ。(^^)v

ハマシギ


ハマシギ


群全体を撮るのは、やっぱり無理がありますね。(^^;

ハマシギ


動画も撮りました。忙しなく動き回るので、スローモーション版を終わりに付けてみましたが、あまり意味なかったかな。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の三番瀬

三番瀬


去年の暮れ以来の三番瀬。
クラゲ&プランクトンの観察会があったので、先に行って、鳥もいろいろ楽しみました。(^^)


三番瀬


先回のような黒いラインにはなっていませんでしたが、ミヤコドリの姿もありました。

ミヤコドリ


ミヤコドリ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.05

雲まみれの富士山

富士山


先週、甲州で見た富士山。

紅梅とのショットをねらったのですが・・・ 残念。(^^;

富士山


バスに乗り込んだところで、なんとか輪郭が見えました。

富士山


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.04

ツクシ

ツクシ


まだ早いかと思いつつ探してみたら、可愛いのが出てました。(^^)
春のあて」にするほどではありませんが、辺りに食べごろのもあったので、ヨモギと一緒に少し摘んで、春の味を楽しませてもらいました。


近くにはスズメノエンドウも咲いていました。
カラスノエンドウの花より先に見るのは、ちょっと珍しいかもしれません。

D180304suzumenoendo


【新ブログ開設のお知らせ】
新しいブログ「ネコめし帖」を始めています。
このブログにときどき出していた「ネコめしネタ」専用のブログです。
料理とは呼べないようなシロモノの写真がドーン。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.03

今朝の月

月


今朝6時20分ごろの西の空。
名残りの満月が沈みかけていました。


昨夕、昇ってきたところも撮りました。
背景を入れたのは思うように撮れなかったので、ボツ。(^^;

月


それから、一昨日の夕方、高速道路から見た月。

月


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.03.02

ドローン

ドローン


実際に飛んでいるところ、初めて見ました。

ドローン


もっと近くに来てくれていいのに、どんどん人のいないほうに行っちゃうんですよねぇ。(^^;

ドローン


以下、本日見たもの中から「飛ぶもの」つながりで。(^^ゞ
どちらも今年の初撮りです。

ヒバリ
数日前にもこのあたりで声が聞こえたような気がしていましたが、今日はは2羽、飛んでいるのを確認。
地面に降りたあたりにテキトーにカメラを向けたら、1羽だけ左端のほうに入ってたのがありました。

ヒバリ


モンキチョウ
忙しそうでしたが、ほんの一瞬、とまってくれました。

モンキチョウ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.01

東京駅

東京駅


KITTE屋上庭園からの眺め。日が陰ってきてるけど灯りがつくほどではない、中途半端な時間。

JPタワーには何度か来たことがありましたが、この屋上庭園に出てみたことはありませんでした。
というわけで、記念撮影。(^^ゞ

東京駅


ついでに、去年の暮に広場から撮ったパノラマ写真を掘り出しました。

東京駅


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »