« 青空ねこカフェ・・・ | トップページ | コチドリ »
ポチっと可愛い眼を撮らせてもらいたくて、だいぶ追い回してしまいました。(^^;
翅をちょっと出してたので、飛んで行ってしまうのかと思ったら、
結局いつものスタコラサッサ・・・
ときどき見かける大きめのゾウムシですが、意外にもここにアップしてなかったみたいです。(^^;
【'18/05/18 追記】 体の長さから、ナガカツオゾウムシかアイノカツオゾウムシかも知れません。(^^;
2018.05.17 05:30 虫類 | 固定リンク Tweet
色合いが鰹節そっくりですね。和名をカツオゾウムシでなくカツオブシゾウムシにすればよかったのにと思いますが。
投稿: 田中 肇 | 2018.05.17 19:57
☆田中 肇さん そうですね。たぶん語呂の問題じゃないかと勝手に思ってます。(^^;
投稿: waiwai | 2018.05.18 04:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カツオゾウムシ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
色合いが鰹節そっくりですね。和名をカツオゾウムシでなくカツオブシゾウムシにすればよかったのにと思いますが。
投稿: 田中 肇 | 2018.05.17 19:57
☆田中 肇さん
そうですね。たぶん語呂の問題じゃないかと勝手に思ってます。(^^;
投稿: waiwai | 2018.05.18 04:49