クルマユリ
山形で見た花もちょっと出しておきます。(^^ゞ
私好みの小ぶりなユリ。
寄ってしまうと、その可憐さがわからなくなりますね。(^^;
天狗山に登っている途中でも、がんばって花をつけた姿を見ました。
ユリと言えばヤマユリがちょうど花盛りで、行く先々で目につきました。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回は先月の八国山観察会の写真、季節がら虫多めです。(^^ゞ
| 固定リンク
« アカスジカスミカメ | トップページ | 半分・・・ »
コメント
いつもネコな日々楽しみにしています。今回の花日和の中のセンダンの幼木ですが、なんかちょっと違う気がします。私の見間違いかもしれませんが、ハゼの木のような気がします。センダンはもっと葉が細かいような気がします。
間違っていたらすみません。あまり専門的なことはわからないのですけど。
投稿: テンテンとピーターの母 | 2018.07.29 17:06
☆テンテンとピーターの母さん
コメントありがとうございます。
「何かな?」と思ってカメラを向けたものですが、改めて調べてみました。
手持ちの図鑑ではハゼノキの「幼木では稀に鋸歯が出る」という記載があり、私の写真よりずっと切れ込みの少ない葉の写真が掲載されています。
それから、撮影した辺りの近くにセンダンはありますが、ハゼノキはなかったような・・・ 継続して見ていきたいと思います。
投稿: waiwai | 2018.07.30 05:16