« キンモクセイ | トップページ | 安達太良山 »

2018.09.23

オヤリハグマ

オヤリハグマ


北茨城では虫だけでなく、植物もさまざま見ることができました。その中から、心に留めておきたい花をあげておきます。(^^ゞ

オヤリハグマ、遠目にはしょぼい花がついてるだけ、と見えましたが、寄って見ると、なかなか面白い花。他の何とかハグマとはだいぶ違ってます。

オヤリハグマ

オヤリハグマ

オヤリハグマ


名前の「オヤリ(御槍)」は、3裂した葉の先の鋭さを、槍の先に見立てたものとか。 ・・・うーむ。(^^;

オヤリハグマの葉


その他、オヤリハグマの近くで見た何とかハグマ2種。
いろいろ撮ったのですが、集中力が切れてるのがわかるショットばかり。(^^;

オクモミジハグマ

オクモミジハグマ


カシワバハグマ

カシワバハグマ


|

« キンモクセイ | トップページ | 安達太良山 »

コメント

珍しい花ですね。初めて見ました。

投稿: とこ | 2018.09.23 17:03

☆とこさん
ちょっと面白い形でしょ。
目立たない花でも、よくよく見るとなかなか魅力的だったりすること、ありますよね。

投稿: waiwai | 2018.09.24 15:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オヤリハグマ:

« キンモクセイ | トップページ | 安達太良山 »